旭川ラーメン/旭川醤油ラーメン
Asahikawa Shoyu Ramen

北海道/Hokkaido
記事内に広告が含まれています/This article contains affiliate links.

旭川醤油ラーメンの特徴

魚介と動物系のWスープ

旭川醤油ラーメンは、豚骨や鶏ガラなどの動物系スープに、煮干しや昆布などの魚介系スープを合わせた「Wスープ」が特徴です。濃厚でコクがありながら、後味はすっきりとしています。

醤油ダレの香ばしさ

キレのある醤油ダレを使うことで、スープ全体に香ばしさと深みが加わります。旭川の寒冷な気候に合わせ、やや濃いめの味付けです。

中細ちぢれ麺

スープにしっかり絡む中細のちぢれ麺が使われ、比較的低加水麺でスープをよく吸うのが特徴です。

旭川醤油ラーメンのレシピ

材料(2人分)
  • 中細ちぢれ麺 … 2玉
  • 豚骨スープ … 300ml
  • 鶏ガラスープ … 300ml
  • 煮干し出汁 … 200ml
  • 醤油 … 大さじ3
  • ラード … 大さじ1
  • チャーシュー・メンマ・ネギ … 適量
作り方
  1. 丼に醤油を入れる。
  2. 動物系スープ(豚骨・鶏ガラ)と魚介系スープ(煮干し出汁)を合わせ、熱々にする。
  3. タレの入った丼にスープを注ぎ、ラードを加える。
  4. 中細ちぢれ麺を茹でて丼に盛る。
  5. チャーシュー、メンマ、ネギをのせて完成。
シェフのワンポイントアドバイス

煮干し出汁を取る時に昆布を入れるとバランスがより良くなります。スープの味見をした時に塩気が足りないと思った場合には醤油を追加すると美味しくなります。

旭川醤油ラーメンの栄養価(1人分の目安)

  • エネルギー:約550〜650 kcal
  • たんぱく質:20〜25 g
  • 脂質:15〜20 g
  • 炭水化物:70〜80 g
  • ビタミンB群:疲労回復や代謝に寄与
  • ミネラル:カルシウム・マグネシウム・亜鉛を含む

魚介と動物系の旨味が融合した旨味が豊富なラーメンですが、塩分が多めなので飲み過ぎには注意が必要です。

旭川醤油ラーメンの歴史

戦後の誕生

旭川醤油ラーメンは戦後間もない1940年代後半に誕生したとされ、旭川のラーメン店「蜂屋」が代表的な老舗です。

寒冷地仕様のラーメン

旭川は日本でも有数の寒冷地で、スープの表面にラードを浮かせることで熱が冷めにくい工夫が施されています。

ご当地ラーメンとしての定着

札幌の味噌ラーメン、函館の塩ラーメンと並び、北海道三大ラーメンの一つとして全国に知られるようになりました。

English Version

Features of Asahikawa Shoyu Ramen

Double Soup (Animal + Seafood)

Asahikawa shoyu ramen is known for its “double soup,” a blend of pork and chicken broth with dried sardines and kombu. It is rich and flavorful, yet has a clean finish.

Fragrant Soy Sauce Tare

A bold soy sauce tare enhances the depth and aroma of the broth, often seasoned stronger to suit the cold climate of Asahikawa.

Medium Curly Noodles

Medium-thin curly noodles are typically used, with low hydration so they absorb the broth well.

Recipe

Ingredients (for 2 servings)
  • Medium curly noodles … 2 servings
  • Pork bone broth … 300ml
  • Chicken broth … 300ml
  • Dried sardine stock … 200ml
  • Soy sauce … 3 tbsp
  • Mirin … 1 tbsp
  • Lard … 1 tbsp
  • Chashu, menma, green onion … to taste
Instructions
  1. Combine soy sauce and mirin in a bowl for the tare.
  2. Mix animal-based (pork and chicken) and seafood-based (sardine) broths and heat.
  3. Pour the hot soup into the bowl with tare, add lard.
  4. Cook the noodles, place them in the bowl.
  5. Top with chashu, menma, and green onion.

Nutritional Value (per serving, approx.)

  • Calories: 550–650 kcal
  • Protein: 20–25 g
  • Fat: 15–20 g
  • Carbohydrates: 70–80 g
  • B vitamins: aid energy metabolism
  • Minerals: calcium, magnesium, zinc

A balanced ramen rich in flavor and nutrients, though relatively high in sodium.

Historical Background

Postwar Origins

Asahikawa shoyu ramen emerged in the late 1940s after WWII, with “Hachiya” being one of the most famous pioneer shops.

Adapted for Cold Climate

Asahikawa’s harsh winters inspired the use of lard on top of the soup to keep it hot longer.

Established as a Local Specialty

Along with Sapporo miso ramen and Hakodate shio ramen, it became one of the “Big Three” Hokkaido ramen styles known nationwide.

何でも質問してください!

タイトルとURLをコピーしました